2015年06月17日
他の 相続人 よりも多く 相続 させたい 相続人 がいたりする場合には、 遺言 があると、 遺言の効力 が 優先されるので 確実 です。
上記のように、 子ども がいない ご夫婦 の 場合 には、 配偶者 と 兄弟姉妹 が 相続人 になってきます。 配偶者のみ に 相続 させたい 場合 には、 遺言書 があると、争いになることなく 配偶者 に 相続 させることができます。
元から相続人同士が不仲の場合に 遺言 が無いと、遺産分割協議 で争いになることが必定でしょう。遺言 でどのように 相続 させるか決めておくことで、争いを 未然 に 防げます。
ご家庭の状況は、さまざまなので、 相続 させたくない 相続人 がいる方もいるでしょう。そんな場合でも、 遺言 でその方の 相続分 を少なくすることは可能です。
結婚 をしていない 事実婚 の 場合 には、 法定相続人 になることができません。 財産 を 相続 したい、 相続 させたい 場合 には 遺言 が 必須 です。
個人 で 商売をしている 方が 亡くなった場合 、その方 の 商売道具(店舗、車、その他)も 相続財産 になってしまいます。それらを 法定相続分 で細かく分けてしまった時には 後継者 が 商売 を 続けていくことが 困難 になってしまうことがあります。そうならないように、 後継者 の 相続人 に 商売 に 関する財産 をすべて 引き継がせることができる 遺言 があると良いでしょう。
未成年者 は 遺産分割協議 には 参加 できません。 相続人 が 未成年者 の 場合、 代理人 が 協議 に 参加 することとなります。しかし、 旦那様 が 亡くなって 奥様 と 未成年 の お子様 が 相続人 となった 場合 は、 未成年の子供 の 代理人 を 奥様 がつとめることができません。 家庭裁判所 に 未成年 の 子供 の 代理人 である 特別代理人を選任 してもらう 必要 があります。 特別代理人 を 選任 して 遺産分割協議 をして お母様 と お子様 で 財産 を 分けても、 その後、 お子様 の 保護者 として お子様 の 財産 を 管理 していくのは お母様 です。 お子様 の 養育 に 悪影響 を 及ぼすような お母様 でない限りは、 遺言 を遺す形でも、 特別代理人 の 手続でも 結果 は、ほぼほぼ変わりません。 特別代理人 の 手続 よりも 遺言 を遺す場合の方が、費用・時間共に、 相続人 の 負担 が 軽減 されます。
相続人 がいない、もしくは、 相続人 がいても、付き合いが無く疎遠な場合、お世話をしてくれた方や、 看護 してくれた方などに、 財産 を分けてあげたい場合にも遺言が 重要 です。遺言が無ければ、 法定相続人 でない者にも 財産 を与えることはできません。
遺言が無 い場合、 相続人 の 中に 行方不明者がいる場合は、 遺産分割協議 をする上で、その者のために、【 不在者財産管理人 】もしくは【 失踪宣告 】の手続が必要になり、費用も時間の負担も多大なものになります。
相続人 の中に 認知症 など、成年後見人を立てる必要がある方がいる場合、成年後見の手続をしなければ 遺産分割協議 ができません。遺言があれば、 遺産分割協議 のためだけに成年後見の手続をする必要はなく、 相続手続 を進めることができます。
【なぜ 遺言 が必要なのか?】と、疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?
【亡くなる前からご自身の死後のことについて考えることが嫌だ】と、お思いの方もいると思います。遺言 は ご自身 の 死後 に、遺された 相続人 である ご家族 を守るために遺すことができる 最後 の ご意思 です。
ご自身が亡くなってからおこる一番悲しいことの1つは、 相続人 つまりは 【 遺されたご家族の仲 】が悪くなってしまうことではないでしょうか?
相続財産 の 遺産分割協議 によって、 ご家族 、 特に ご自身 の お子 である 兄弟間 の 仲 が悪くなってしまうことが少なくありません。
他にも、
結婚 はしているが、お子がいない 場合 には、 奥様 や 旦那様 ( 配偶者 )と ご自身 の ご兄弟 が 相続人 になり、 協議 をしなければならず、これもまた争いになってしまうことが少なくありません。
これらのケースでも 遺言 を遺すことによって、 死後 の 争い ( 争続 )を防ぐことが出来ることが多いのです。
当センター運営の行政書士エスト法務事務所では、
自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言などの各種遺言書の作成から、遺言執行者の就任、相続手続まで。遺言と相続に精通した行政書士がご相談から手続まで厚くサポートいたします。
土日対応・相談無料(出張相談も可能)です。
また、葬儀社の紹介から、併設法人での遺品整理サービスもあり、生前での予約契約にもご対応しております。
お気軽にご相談ください。
大阪 堺 相続・遺言 相談 センター
運営: 行政書士 エスト法務事務所
所在:大阪府堺市堺区住吉橋町1丁4番10号
アネックス金銅2階206号室
代表:行政書士 大井 彰彦
対応地域:大阪市 、 堺市 、 高石市 、 松原市 、 泉大津市 、 和泉市 、 岸和田市 、 貝塚市 、 大阪狭山市 、 富田林市 、 河内長野市 、 泉佐野市 、 八尾市 、 柏原市
※その他、大阪府下全域、近隣県にも対応
相続手続き・遺言作成・遺産分割・遺品整理等でお困りの方は、
大阪堺相続・遺言相談センターへお気軽にご相談ください。