2015年03月21日
昨年 の 最高裁の判決 によって、現在、 嫡出子 、 非嫡出子 ともに 法定 相続分 は 平等 となっております。ニュース、 新聞 でも大変賑わしていましたので、お耳に残っている方も多いと思います。今回はこの非嫡出子の 相続分 の 判決 をわかりやすくご説明しようと思います。
※嫡出子・非嫡出子とは?
嫡出子とは, 婚姻関係 にある 夫婦 から生まれた子のことで、 非嫡出子はそうでない 男女 から生まれた子のことをいいます。
以前では、非嫡出子は嫡出子とまったく同じ割合で 相続 を受けることができるというわけでは無く、非嫡出子の 相続 分は,嫡出子の2分の1と制限されておりました。(民法900条4号)
この制限の趣旨は、法律上の婚姻関係にある夫婦から生まれた子を優先・有利にすることによって,法律婚の尊重を図ろうということでした。
長らく、この制限について憲法の定める平等原則に違反するのではないか?という議論がされておりました。
その流れもあり、平成25年9月4日に、ついに、最高裁判所大法廷(最大決平成25年9月4日)において、 非嫡出子 の 相続 分を嫡出子よりも制限する民法900条4号の規定は、日本国憲法14条1項に違反し違憲であるという判断がなされたのです。
加えて、同最高裁決定によると,上記の非嫡出子の 相続 分を制限する民法900条4号の規定が違憲の状態となっていたのは、平成13年7月であるとしてはいますが、平成25年9月4日までにすでに判断が確定しているものについては,無効とはならないという判断もしています。
つまり、この判決が適用されるのは、
となります。
この 判例 を 受けて平成25年12月4日に 民法 が 改正 されました。同月11日から施行となり,非嫡出子の 相続分 を 嫡出子 の 相続分 の 2分の1 にするという 規程 は 撤廃 されました。
大阪 堺 相続・遺言 相談 センター
運営:行政書士エスト法務事務所
所在:大阪府堺市堺区住吉橋町1丁4番10号
アネックス金銅2階206号室
代表:行政書士 大井 彰彦
対応地域:大阪市、堺市、高石市、松原市、泉大津市、和泉市、岸和田市、貝塚市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、泉佐野市、八尾市、柏原市 ※その他、大阪府下全域、近隣県にも対応
相続手続き・遺言作成・遺産分割・遺品整理等でお困りの方は、
大阪堺相続・遺言相談センターへお気軽にご相談ください。